ウチの2歳前の子供が大好きなオモチャを紹介します!飽きずに何度も遊んでる姿がカワイイです

こんにちは。マルキチです。

ブログのタイトル通り、これでも一児の親をやってます。

もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、色々オモチャを買ってきても遊んでくれなかったりスグ飽きてしまったり子供のヒットオモチャを探すのは中々に難しいです。

同じように悩んでるパパママも多いんじゃないかなと思ってます。

そんな中、我が家の娘に大ヒットしたオモチャがあるんです。

その名も

『すべり台』!!

あったほうがいいかなと考えてはいましたが、子供にすべり台を買うの躊躇してたんですよね。

遊んでる最中に落ちてしまうんじゃないかとか、置く場所が無いよとか。。

結局買って大成功だったので、すべり台を買おうか迷っているパパママに向けて、すべり台を購入した感想とか書いておきたいと思います。

ちなみに折りたたみ式です。

参考になればうれしいです。

ではまず、キッカケは娘と同じ年頃の子供がいる友人宅に遊びに行ったときでした。

そこにはミニジャングルジム&すべり台がありまして、娘が一旦遊び始めたら止まらないのを見たことで購入を決意しました。

これが我が家のすべり台です↓



これはヤバイです!娘のエンドレスすべり台遊びが見れます 笑

このすべり台を購入した理由は2つ。

折りたたみ式のすべり台なので置き場所に困らないが一つ。

もう一つは安かったから 笑

本当は友人のと同じようなジャングルジムになってるすべり台が欲しかったんですが、簡単にはしまえないのでかなりのスペースを占有されることになります。

置く場所がないこともないのですが、やはりドカっと置き続けるのはキビシイなと。

その点では、折りたたみできるすべり台なので、遊んでない時は折りたたんで邪魔になりません。

※折りたたむ時に手を挟んでしまうことがあるので少し注意が必要なのでパパママがやってあげましょう

組み立ても説明書の図通りに簡単にできました。

ちなみに娘がいない部屋で組み立てて持っていったら言葉にならない雄たけびをあげて喜んでくれました!

写真では畳ですが、遊ぶ部屋はカーペットの部屋で着地地点に布団とか敷いてあげてます。

着地地点の先に布団を山積みしておくと、滑ってその勢いで布団にダイブして遊んでます 笑

ジャングルジム式と違って頂上(?)が広くなく、サイドも立ってつかまる高さではないので階段上ったら必ず座るように注意しないと少し危ないかなと感じます。

まあ親の心子知らずで、てっぺんで立とうとするのでそこはビシっと毎回言い聞かせます。

折りたたんだ状態から広げるのはまだ出来ない年齢なので、パパママが見てないところで遊ぶことはないので今のところ全く問題ないです。

折りたたみ式って強度は大丈夫?と始めは思ってましたが、パーツの結合部分がゴツイので制限重量を守ってれば問題なさそうです。

娘に促され私が登ろうとしたら嫁にガチギレされたので大人では試してないです。。

値段についてはジャングルジム式だと1万円以上するのがザラですが、3980円でした。

この値段で毎朝毎晩遊んでくれるので、これまでのどのオモチャよりコスパがいいです 笑

子供のオモチャでなにが良いか悩んでるパパママ、すべり台はかなりオススメです!


折りたたみすべり台 (パープル×ピンク)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする