こんにちは。マルキチです。
サラリーマンの副業として人気のFXですが、サラリーマンであり副業や資産運用で頭がいっぱいの私も当然手を出しています。
気になる結果はタイトル通りで、2008年に始めてFX口座を開設しこれまで9年間負け続けてきました!
元金が大した額ではないので総額はそこまで多くないのですが総額50万ぐらい負けてると思います。
今日は私がFXで負け続けた手法を公開してくので、負けたくない人は絶対に真似しないでください 笑
私もこれを機に猛反省し、勝てるようになっていきたいと思います。
-Contents-
みんな大好きFXとは?
説明の必要はないかと思いますが、これから始める人がいるかもしれないので少しだけFXというものが何なのかを話したいと思います。
簡単な説明なのですでにFX市場に参戦してる人は読み飛ばしてしまってください。
FXとは外国の通貨を売買する取引のことで以下の特徴があります。
・為替レートの変動で為替利益を得ることができる
・通貨を交換する際に生じる金利差によりスワップポイントを得ることができる
・インターネットで口座が開設でき、土日や市場が休み以外の24時間取引することができる
・レバレッジを利用し、元金よりも大きな金額で取引することができる
為替差益というのは、単純に言うと安く買って高く売るということです。
1ドルが100円の時に買い、1ドルが110円に値上がりした時に売ると10円の利益がでますよね?そうゆうことです。
しかも、金利差があれば毎日金利差に応じた利息のようなものがもらえるんですね。お得な感じがしますね。
仕組み自体はすぐに理解できる単純な取引なんですが、為替レートの動き方とかチャートの見方とか勉強したほうがいいことはたくさんあります。
FXで負けてきた手法と歴史
私が初めてFX口座を開設したのは2008年の7月頃でした。
当時は1ドル110円弱で上がったり下がったりのレンジ相場(一定の価格の範囲で値動きする)だったと記憶しています。
今では最高で25倍のレバレッジとなってしまいましたが、その頃は300倍とか400倍で取引ができたいい時代でした。
私は口座開設キャンペーンにつられて 魅かれてDMM FXで口座を開き10万円ほど入金するところからスタートしました。
取引通貨はドル円、レバレッジはDMM FXで設定できるは最高の200倍です。
制限なしの全力ハイレバ
何日間かチャートを見ていてレンジ相場とわかったので、そのレンジの底値でドルを買い、少し利益が出れば売って利益を確定させる繰り返しでしたが、最初はすごいドキドキしながらパソコンのモニターにかじりついていました。
次第に慣れてきて、買いから入るのではなく、売りから入ることもできると知り、安く買い高く売るのと、高く売りやすく買うの両方で順調に利益を出すことができました。最初は。。
一定の値幅で行き来するところを往復していれば口座のお金が増えるんだから、なんてラクショーかと舞い上がり、取引量を増やしていくことになります。
仕事から帰って寝るまでポチポチし、、寝る前にポチって朝を迎える生活を繰り返すこと1か月。
1週間で50万円ほど利益が出ることもありました。いつ会社を辞めてやろうかと考え始めるバカっぷり。若かったですね。
50万程利益が出て、その日の夜もレンジの下値付近の価格で安く買い安心して布団に入ります。
翌朝利益が出ているであろう取引画面を見て各ポジションが赤い数字で表示され、ポジション全てにマイナスがついているではないですか!
寝る前にポチったのは買いから入るロングと言われるポジションで、安く買い高く売ると利益が出るポジションでしたが、買った価格より大幅に下がっていて、全てのポジションにマイナスがついておりました。。
足震えました。。
損切知らず逆指値なしのギャンブル取引
ca you laugh at me
損切ラインなんて、知らなかったよね。
と名曲になぞらえて口ずさんでしまうほど逆指値を入れて損失を最小限に食い止める方法を全く知りませんでした。
損失を最小限に抑えるために、負けていてもポジションを一度手放すとか(一番重要。。)
いや、知っていてもやってなかったはず。
「今はレンジ相場だから絶対戻ってくるよね。戻ってきたら少し利益出たところで一度全部決済だ!」
と自信満々でしたから。
しかも「少し利益が出たところで」と言うぐらいなのでマイナスで決済すること自体が考えにありませんでした。
完全に自己中心的な思考になっております。
この後どうなったかわかりますか??
ご想像のとおり、レンジ相場を下に抜けて買った価格まで戻ることはなく、2日間で50万以上の損失がでて強制ロスカットされ、無事退場しましたwww
教訓:ポジションを持ったら逆指値を入れて負けを最小限に食い止めるべし
恐怖の円高時代に突入
ちょうどFX参入時期が超絶円高時代の境目だったんですね、今思えば。
1週間で勝った50万円を2日で全て失うというFXの怖さを知った私でしたが、怖さと同時に可能性感じずにはいられませんでした。
退場後まもなくして数千円しか入っていないFX口座に入金し取引を再開します。
再開時は100円を切らない程度の相場で、100円を割りそうになると反発して高くなるパターンだったのでその流れに乗ることにしました。
もちろん200倍の全力ハイレバです。
ほどなくして100円を割り一気に円高に向かうのですが、100円を割った時に持っていたポジションはもちろんロングポジションです。
その時の心情?さすがにこれ以上下がらないでしょ。下がったら日本経済ヤバくなるっしょ??
逆指値?入れてません。
損切?致しません。
無事2回目の退場を致します。
前回の反省が一切活かされていませんwww
教訓:ポジションがマイナスになったら即刻損切すべし
さらに円高突入
全く反省が活かされていない、というか反省してない状態で冬ボーナスを入金し円高相場に殴り込みます。
「さすがにこれ以上下がらないでしょ。下がったら日本経済ヤバくなるっしょ??」
の意識でここでもロングポジションを確保。
さすがに全力で全額をポジション持つのはやめて、いくらか余裕を持たせた形で参戦します。
が、「これ以上は・・・」の意識で下がったらさらに買う、のナンピン手法という高度な手法でさらに損失を膨らませていきます。
あれよあれよと1ドル80円台に突入。
はい退場w
教訓:大きな流れに個人で逆らわないこと。波に乗るべし
国家の介入で消し飛ぶ利益
3度の退場を経験した私ですが、反省を活かさず、学ばないような人間はFXには向いていないと思います。
しかし、最初に味わった1週間50万の感覚が忘れられなくて懲りずに参戦します。
この時はまさに円高時代で1ドル75円とか国中が円高でザワついていた時ですね。
一向に円安に向かわない相場です。そう、私の大好きなレンジ相場です。
「これ以上あがらないでしょ?」
の根拠でショートポジションを中心に攻めます。
いくら負けたら損切するという気持ちはありましたが、いまだに逆指値を入れないスタイルです。
この頃は少しチャートを見るなどしていましたが、基本的にはレンジ狙いで「このあたりから下がるんじゃないか?」という根拠のないままポジションを持つことをします。
そして国家の力の前に屈服することとなります。
国家による為替介入です。
70円台で落ち着いていた円相場が一瞬で80円台まで跳ね上がることに・・・
1時間のチャートとかを見ると一本クソ長い棒が立ってます。
ありえない。
円高になると儲かるようにショートポジションを持っていた私の口座資金は国家戦略によって消し飛びました。退場。
教訓:だから逆指値は入れろって・・・
懲りずにFX再開
長々と書いてきましたが、これまでに他にもちょこちょこ退場を経験しています。
当時独身だった私も今では結婚し子供が生まれ、万単位のお金をFX口座に入れる余裕がない(おこづかいが少ない・・・)ので1単位からポジションを持つことができるSBIのFX口座を開設して細々とやってます。
2017年5月に5000円を入金して始めた少額FXですが、どこかのネット情報に「まず3か月、口座資金を増やすのではなく減らさないことを目標にすること」と書いてあったので実践してみたところ、現在1800円になってますwww
最初は取引ルールを決めて調子良かったんですが、少額ということもありルールは緩んでいく一方に。
取引ルールを決めて厳守することは負けないために必須ってようやく気が付きました。
教訓:根拠に基づいて取引ルールを決め、例外なく徹底すべし
この記事をいい機会として、私のFX取引報告をちょこちょこしていきたいと思うので反面教師にしてください!
FX市場で勝ちたかったら、まず負けないことを覚えましょう!
と自分自身に言い聞かせています!