こんにちは。マルキチです。
突然ですが、タイトルの通りサラリーマンをしながら株やFXによる資産運用で1億円の資産を築くまでの道のりを記録しておこうと思い立ちました。
まずはこれまでの投資経歴を振り返るところから始めて、今後の資産運用の目標を細かく設定していくところから始めようと思います。
目標設定と振り返りが大事なのは何事にも共通して大切なことだと40歳手前にしてシミジミ感じるところです。
初めてのFXでMAXレバレッジ運用
初めての投資は約10年前に口座を開いたFXでした。
昔から株に興味があったんですが元手が中々貯められず結局やらずじまいとなってしまい、当時レバレッジが200倍以上でできるFXから始めることにしました。
ちょうどドル円が100円を割る前のことですね。
開設した口座はDMM fXで、理由としてはキャッシュバックなどのキャンペーンにひかれて選択した覚えがあります。
上述のとおり、当時はレバレッジが200倍や300倍で実践できたので軍資金は5万円程度だったと記憶しています。
最初の取引はメジャーなドル円から始め、最低Lotでの取引をチマチマやっていましたが、それでも緊張して手に汗握って取引をしていました。
戦略なんて全くなかったのでズーっとチャートを見つめて、感覚で売買を続けていくうちにただのゲームみたいに感じてしまい取引するLotの数も増えていくことになります。
もちろんレバレッジはフルで効かせてます。
FXで1週間50万、そして2日で50万
フルレバレッジでの運用にも慣れてきたころ、ドル円が100円を割る前のことで、今考えるとボックス相場だったんですね。
一定のレンジで下がったら買い、上がったら売るみたいな取引を感覚のみで実践していたころ、1週間で50万勝つことができました。
そうなると完全にFX相場をなめて天狗になってしまうんですね。
口座に入っている金額が増えてくると、レバレッジはフルのままに、取引量も増加していきます。
ボックス相場を経験しつつ1週間で50万もの利益を稼いだものだから、ボックスを下抜けても戻ってくるだろうとの考えに浸っておりました。
下抜けても損切りどころかナンピンで買い増していく始末。
今でいうドルコスト平均法って手法ですね。アホですね。
当時はドル円を買いで入れていたので相場が下がると損をします。
ナンピン買いを繰り返して行くうちにとうとうドル円が100円を割り90円台に突入します。
結果、1週間で勝った50万円は2日でなくなり、フルレバレッジでFXしていたので最初の軍資金以下の金額が口座に残されることになります。
そう。無事、退場しました。。
それからはFXは少額で遊ぶ程度になってしまい、買ったり負けたりを繰り返しながら順調に口座の金額は減っていきました。。
まさにジェットコースター並みの感覚を味わうことができました。
結果的に大負けしてますが、可能性も同時に感じることができたので無駄ではなかったと信じたいです。
これまでの投資人生を振り返る
当時のFX取引やその後の取引を振り返ってみると以下の悪いところが見えてきます。
1.目標がない
2.取引は感覚で判断材料がない
3.ルールを守らない
詳しく見ていきましょう。
『1.目標がない』は、夢はあるんですね。
お金持ちになりたい。
投資で稼いでGT-R乗りたい。
女の子のいるお店で羽振り良く遊びたい。
などなど、自分の欲望のままに生きることへの夢は膨らむばかりですが、漠然としたものなので目標ではなかったです。
目標は、具体的な姿と期限を決めることが大事と様々な書籍で言われています。
それによって日々の過ごし方、投資で言えば稼ぐ額だとか勝率とかを決めて実践すべきかなと今では思います。
『2.取引は感覚で判断材料がない』はどうしようもないですね。
シロウト丸出しで恥ずかしいですが、チャート見て、そろそろ上がるんじゃね??とかの感覚のみでポジションを持つことが大半でした。
結果は塩漬けからのロスカットですね。
やはり取引は定石を学び、市況に対する確固たる根拠を自分で持ったうえで臨まないとダメです。
よく「売買した理由を説明できるように」と言われますが、毎回ブレまくるので全く説明なんてできません。
間違っていても構わないので、自分で根拠を説明できるぐらい頭を使って考えるべきと反省してます。
『3.ルールを守らない』は損切りルールが主です。
決めてないわけではないんです。何%損失が出たら損切りすると決めて逆指値まで入れているのに・・・
注文を解除して塩漬けにしてしまうこと数百回。。
きっとFX向いてないんだと思います。。
と簡単に振り返りましたが、私の友人にこんなのがいたら投資行為を即中止するよう強く説得しますね。
それぐらいダメダメでした。
これからの投資ライフの目標を決める
まずは目標を決めない事には始まらないですね。
一番優先度が高い決め事だと今は思います。
実はこの記事を書き始める前に思いついたことがあるのですが、
年収1億円!
です。
冷静になって10分後に取り消しました。
絶対無理とは思わないですが、さすがに目標としては高すぎて現実味が全くないからです。
そうゆう目標をたててしまうと、次第にどうでもよくなって目標がなくなることになるのはこれまで何度も経験してるので、過去の失敗を活かします。
そこで、改めて目標を立てました。
45歳までに資産1億円!!
現在37歳で7月に38歳になります。と晒しますが。
7年で1億円の資産を築くことを目標に資産運用を開始することに決めました。
軍資金や取引対象、ルールなどは今後少しずつ詰めて実践していこうと考えているところです。
今回は具体的な数字を打ち立てての計画なので達成できそうな気がしますね。
とりあえず愛読書であるロバートキヨサキ氏の『金持ち父さん 貧乏父さん』を読み直しつつモチベーションを上げていきます。
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)