お小遣い制のサラリーマンが株投資をするために軍資金を作る方法を考えてみる

こんにちは。マルキチです。

現在やっているサラリーマンの65歳の定年退職を迎えるまでに1億円の資産を作ることを目標にしてからという株に関する書籍やネット記事を読んでいます。

早く実践したいという逸る気持ちを抑えつつ、まずはどうやって軍資金を作るかということに毎日考えを巡らせているのが現状ですが。

私は一般的なサラリーマンであり、かつ嫁に財布を握られているお小遣い制の可愛そうな一児のパパなのでまとまった軍資金を作ることも一筋縄ではいきません、
将来を夢見つつ即座に動くことができずにもがいている同じような環境のパパさんたちは結構多いのかなと勝手に想像しています。
しかし、そのような状況でただ嘆いているわけにはいきませんね。

今日は制限された状況に負けずにどうやって軍資金を作っていくかを考えてみたいと思います。
こうゆうことに考えを巡らすことも楽しまなければですね。

投資への軍資金としていくら用意するか





まずは投資を開始するにあたり軍資金をいくら用意するか目標を定めないと動きようがありません。
目標を決めずにガムシャラに動くとムダが発生し疲れてしまいそうです。
だってサラリーマン&パパにはムダな時間はあまりないのです。

最近ちょうど家にあった新版 株で1億円作る!という今の私にピッタリの書籍を読んだのですが、この中では1億円作るまで3つのステージに分けて実践する内容が紹介されています。

3つのステージとは以下の通りです。
1.10万円を100万円にする投資術
2.100万円を1000万円にする投資術
3.1000万円を1億円にする投資術

それぞれのステージの実践内容はひとまず置いとくとして、注目すべきはステージ1の金額です。
なんと10万円と設定されています。
第一ステップが100万円とかに設定されていると即挫折してしまいそうですが、10万円であればお小遣いサラリーマンパパの私でもなんとかなりそうです。

しかもこの本では10万円を作るまでの道のりまで簡単にですが紹介されています。
『普段使っているお金の中から1日に275円を節約すれば1年で10万円に達する。』

なるほど。1日に275円を節約するのはなんだかできそうな気がします。

1か月にすると8000円強なのですが、要は自分の将来のために少しガマンして貯めなさいってことですね。
この目標額から逆算して1日に必要な金額を割り出すという考えは非常に参考になりそうです。
目標達成するのに一番大事な考えだけどなかなか実践できないのが正直なところです。

株投資には10万円が必要で、1日に275円を貯めることで1年後に10万円の軍資金を用意できることまでわかったので、次は自分の目標期限に落とし込んで考えてみたいと思います。

10万円の軍資金を作るためにすること





軍資金の目標額も決まったので、私自身がいつまでに軍資金を用意して株式投資の世界に足を踏み入れるかを決めたいと思います。
最近読んだ記事で次のようなことが書かれていました。
「IPO株(新規上場株・新規公開株)は1月は慣例で対象が少ないので通常の株取引が活発になる。
そのため12月に駆け込みでIPO株が活発になるので通常の株取引が縮小して値が下がる傾向にある」
とのこと。
IPO株についてはここでは述べませんが、以下の2017年のIPO株公開の件数をみると間違ってはいなさそうです。
1月(1銘柄)
2月(5銘柄)
3月(22銘柄)
4月(5銘柄)
5月(0銘柄)
6月(7銘柄)
7月(4銘柄)
8月(3銘柄)
9月(9銘柄)
10月(7銘柄)
11月(6銘柄)
12月(22銘柄)

ちなみに2018年1月の件数は0件です。

上記の言葉が正しいとすると12月は株初心者が参入するのに適しているのではないかと思うところです。
ということで10万円を12月までに貯める目標とします。
現在5月の終わりなので、ちょうど6か月です。
さきほど言っていた1日275円は単純に倍となり、1日に550円ですね。
うーん、節約だけで貯めるには一気にハードルが上がってしまいました。。
タバコやめればいけますが、ストレスでヤラれるので却下です 笑

では節約以外の手段としては何があるかを考えていきましょう。
こうゆうシミュレーションというか想像するのは意外と楽しいので好きです。
どうでもいいですね。

一番最初に頭に浮かぶのは副業でしょうか。
副業にもさまざまありますね。思いつくところを並べて検証です。
ちなみに仕事の給料をUPさせてお小遣いを増やすってのは候補に入れません。
財布を嫁に握られている時点で可能性が低いからです。。
すでに撃沈済みです。。。

■コンビニなどでバイト■
週末だけでも実践すれば月に2~3万ぐらいにはなりそうです。
一番堅実にいきそうですが、これ以上体に負荷をかけると本業に支障をきたしそうなので却下です。
この年齢で深夜ぶっ通しはキツイ。。若ければ候補に入れてもいいかもしれませんね。

■ネット販売で稼ぐ■
ヤフオクやメルカリなどで不用品を売ったり、仕入れて販売したりですね。
これなら体力的にムリはなさそうですが、売れるものがあるかが問題です。
ひとまず候補の一つとして不用品で売れそうなものを探したいと思います。

■ブログでアフィリエイト■
サラリーマンの副業として適していると巷で言われているアフィリエイト。
このブログでも広告など貼っています。
今のところ年間のサーバ代、ドメイン代すら稼げていないのでまだまだですが、継続すると少しずつ収入になるとのこと。
サボリがちな私ですが、これも候補として今後は頑張っていきたいです。

■パチスロ■
別の記事でも紹介してますが、私はパチスロを副業という感覚で打っています。
勝つこともあれば負けることもあるので安定しないですが今後もこれは継続していきます。
(その軍資金を株に回せば。。というのはダメです。パチスロ好きなので。)

いくつか挙げましたが、実はすでに動いていたんですね。
ただこれまでは目標もなく実践していたので注力していなかったようです。
12月までに10万円を貯める目標ができたので、今後はしっかり副業していこうと決めました。

その結果なども記事にしていくことで継続できるかもしれないと自分を奮い立たせていこうと思います。
同じような境遇のサラリーマンのみなさん、がんばりましょう。

最後に目標額を決めてくれた本を紹介しておきます。
これから株を始めようとしている人にはステージ毎の戦略なども書いてあるのでオススメです。
中古で出回っているので買いやすいのがさらに良しです。

【中古】 株で1億円作る! / 仁科剛平 / ダイヤモンド社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする