【花粉対策】自宅で鼻うがいを実践してみたので感想と方法をレポート【安くて簡単】

こんにちは。マルキチです。

花粉症がツライ時期ですが、少しでも症状を抑えるために良い方法はないかと探していたところ、『鼻うがい』なるものが効果があるらしいと聞きました。

鼻ウガイは名称そのままに、鼻の中に水を入れて洗浄することなんですが、なかなかやる勇気が出ず試したことさえありませんでした。

ですが、花粉症の症状で鼻水が止まらず藁をもつかむ気持ちで試してみたので感想をお伝えしようと思います。

ちなみに鼻ウガイ専用の道具とか洗浄液を使わずに、100均で道具を買いそろえて試してます。
自宅で簡単に出来るものなので興味がある人は試してみてください。
鼻ウガイのやり方も紹介しておきます。

鼻ウガイは痛くない!




まず、鼻うがいって痛いイメージがありました。
プールとか海とかで鼻に水が入ると痛いですよね。
鼻に液体を注入して痛くないワケがない。。

そんな痛みより鼻のツマリと延々と垂れ流れてくる鼻水が収まるならと一大決心をします。

ということで、鼻ウガイのやり方を調べてみると、わりと簡単な方法でできることがわかりました。
薬局にも専用の道具と洗浄液が売ってますが、鼻に水を注入するのにお金をかけたくなかったので100均です 笑

鼻ウガイのやり方は後述しますが、まず感想から。

全然痛くないです。
そして
とってもスッキリします。

さすがに鼻ウガイしたから花粉症の症状が完全に治まるってことは無いですが、寝る1時間ぐらいまえに実行して翌朝は鼻スッキリしてました。
少しツマリがあるかなーぐらいで、毎朝の口呼吸後のガビガビ感はなかったです。

鼻ウガイってすごいですね。
もっと早くやっておけばこんなにツライ思いはしなかったんじゃないかと思えるほどです。

鼻に付着した花粉をごっそり洗い流したい人はかなりオススメの方法です。
痛いと思ってやってない人、騙されたと思って是非やってみてください。

自宅で簡単に鼻ウガイをする方法と道具





こんな素敵な鼻ウガイのやり方をお伝えします。
今回使った道具たちです。


100均で買った塩。
100均で買った容器(ドレッシング用?)
100均で買った小さじスプーン
合計300円(税込み324円)です。
安いですね。

調べたところ、鼻ウガイには0.9%の生理食塩水が必要とのこと。
0.9%とは、100mlの水に対して0.9gの塩ですね。
0.9%の生理食塩水を40~42℃ぐらいにして実践するのが良いらしいです。

いちいち測っていられない&ハカリがないので適当に作りました。

ちょうどシャワーを浴びる温度が43℃になってるので、そのお湯に小さじ2杯の塩を入れて振って溶かします。
小さじ1杯が何gかがわかればいいのでしょうけど、わからないのでこんな感じかなと。。

以上で準備が完了しました。

容器のフタを外して、鼻の中でザクっとならない程度に差し込みます。
あとはチューっと容器を握って注入すればOKです。

反対の鼻の穴や口からだすことで洗浄されます。
少し顔を逆側に傾けるといい具合に反対の穴から流れてきた気がします。
あとは自分で鼻とノドを解放してあげる感じでしょうか。
説明が難しいですが、「あー」とか「えー」とか言いながらだとノドとか開くのでイイ感じになると思います。

鼻ウガイはインフルエンザの予防にもなるらしい

一歩踏み出すまでが敷居の高い鼻ウガイですが、実はインフルエンザの予防にも効果的だそうです。
ウィルスが吸着する鼻の粘膜を洗浄するんだから当然といえばそうなのですが。
予防できるのはインフルエンザだけではないですよね。
普通の風邪やハウスダストなど、鼻全般に効くらしいです。
これからは鼻ウガイを習慣化してこうと思います。

鼻の調子が悪い人や風邪をひきやすい人にはオススメです。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする