こんにちは。マルキチです。
タイトルのとおり、顔の額、頬、あご、首のいたるところに小さいニキビのような膿が大量に発生しました。
今思い出してもゾっとするような状態だったのですが、同じような症状が出た人のために私がどうしたか記事として残しておくことにしました。
私自身がスゴク焦って、不安でネットで白いボツボツとか大量ニキビとか調べまくったので、治療方法や処方薬のことなどで参考になればと思います。
しっかり治りましたので安心してくださいね。
写真も撮りましたが気持ち悪かったので自重しておきます。。
発生から皮膚科で治療するまで
今回学んだこと、皮膚科に行けば大丈夫!
症状と経緯
まず症状ですが、仕事帰りに自転車に乗っていた時、急に首からコメカミあたりに向けてチクチクする痛みがこみあげてきました。ゾワーって感じです。多少痒みがあって首から上が熱く感じました。めちゃくちゃ痛いってほどではなかったです。
帰宅後に鏡を見て確認しますが、その時点では特に異常が見られませんでしたので、その日は気にせずに寝ました。
翌朝起きてシャワーを浴びて洗顔しているときに手に違和感を感じます。オデコや頬、首筋あたりがザラザラとした感じでイヤな感じです。
風呂場に鏡がないので、脱衣所の鏡を見てみると、ザラザラと感じたオデコ、頬、あご、首筋に多数の白い小さいニキビのようなものが発生していました。
普段できるニキビとは少し違う感じです。
痛みは特になく、少しかゆく感じる程度ですが、見た目が少し気持ち悪い。
私は元々ニキビはよくできるタイプでしたが、一夜にして広範囲に大量に発生したのは初めてだったのでビックリしましたが、目立つほどでもないしと放っておきました。
その認識が甘く、一日過ごしていくうちに少しずつ白いニキビのようなものは増えていき、翌朝はさらに増えていてかなり気持ち悪い状態になってしまいます。
さすがにヤバイと思い、会社に行く前に皮膚科を診療することにしました。
結果的には早い段階で皮膚科を受診したことが治りを早くした要因だったと思います。
皮膚科での診断と検査結果
朝一で皮膚科を受診し医者と話すのですが、発生した経緯も時系列で2日前の夜にチクチクして翌朝に小さいニキビのような膿がところどころに出てきたことを説明します。
医者からはニキビではなく膿疱(のうほう)ですねと説明を受け、
・最近日焼けはしたか?
・最近薬は飲んでるか?
など聞かれましたが、どちらも心当たりはありません。
膿疱は皮膚に元々いる細菌が何かしらのキッカケで悪さをして発生することがあると教えてもらい、それが日焼けで皮膚を刺激したとか、薬を飲んで菌が活性化したとかの可能性があるとのことでした。
どちらも身に覚えがなく、そのまま話したところ医者も悩んでしまい結局ウミを取って検査することになりました。
検査とは、ウミを取って培養することで何の菌が悪さをしているか特定するというものだそうです。
先に結果を言うと、1週間後の再診時にウミに菌は確認できず、原因不明との診断で経過観察となっています。
(この時には薬のおかげでほとんどウミは消えています)
皮膚科でもらった処方薬
初診時に内服薬と塗り薬を処方されたのですが、使い始めてから二日後にはある程度ウミも消え皮膚の状態も改善してきました。
処方されたのは次の2つです。
■ロキシマイン(内服薬)
抗生物質の薬です。炎症や皮膚の感染症に効果がある薬だそうです。
■アクアチム軟膏(塗り薬)
こちらも抗菌剤で皮膚の感染症に効果がある薬です。
どちらも感染症に効果があるので感染症なのかと焦りましたが、感染症かどうかが判明していないので処方されたとのことでした。
抗菌作用があるのでいずれにしろ効果があり、二日後には膿は消えていました。
膿疱ができた跡なのか、多少皮膚が赤くなっていましたが1週間程度でほとんど治りました。
すぐに皮膚科にいって良かった
あまり大したことは言えないのですが、異常を感じて早めに皮膚科を受診したことで被害が最小限に抑えられたのかなと思います。
原因が不明な状態であるにも関わらず効果のある薬が処方され、即効で改善したので医者ってスゴイなと改めて感心しました。
ちなみに膿が発生した時に、嫁からニキビ用ステロイド系の軟膏を塗っとけと言われましたが、ステロイドには免疫抑制作用があるので、逆に細菌が繁殖し膿が増殖してしまう可能性があったのでシロウト判断は絶対にやめたほうがいいです。
現状での最善策を医者が提示してくれるので、プロに従いましょう。
今回は原因がわからず経過観察となりましたが、顔だけじゃなく全身に膿疱がでる病気もあるようで、放っておいてヒドクなったらイヤですよね。
いくつか難しい名前を教えてもらいましたが覚えられませんでしたが写真をみせてもらってゾッとしてしまいました。
少しの異常がどんな病気につながっているかは素人判断ではわかるはずもないので、皮膚科に行ってしっかり治すことを強くオススメします。