アイコスに変えたらタバコに戻れなくなったwwwタバコがまずくてアイコスとgloの2台持ちw

全国のもくもくスモーカーさん、こんにちはマルキチです。
20年以上親しんできたタバコが一日にして吸えなくなったアイコスの威力ヤバス。。
タバコがまずくなる成分でも入っているんじゃないかと思う程、タバコがマズくなりました(´;Д;`)

朝起きた時の口の中がタバコ臭いと嫌気がしてきた人や子供がいるからタバコ吸えねーって人でアイコス考えてる人へ、
無類のタバコ好きだった私がタバコが吸えなくなり、アイコスとgloの併用で感じたことなどを書いていきますね!
アイコスとかってどうなの?って考えてる人は読んでってあげてください。
下のほうに比較があるので少しは参考になるかもです!



■初めてのアイコスを吸って感じたこと

飲みの席で友人が一言、「アイコス余ってるんだよね。吸わないし。」
って、なんで買ったしwww??
発売当初から品切れ続出でなかなか手に入らないアイコスの新しいアイコス2.4plusを買ったはいいが吸わないという友人から譲り受けました。
まずはアイコスのヒートスティックというタバコ本体をノーマルとメンソールを試してみることに。

普段吸っているタバコがセブンスターだったので、ノーマルのヒートスティックを差し込んでドキドキしながら電源ON!

待つこと数秒、ランプの点滅が点灯に変わると吸える合図。

・・・なんかモワっとした感じで違和感がハンパない。。
やき芋というか、まったりした屁というか、なんとも言えない感じで一言。
「マズイな。これ。」

気を取り直してメンソールを刺して電源ON!!!

待つこと数秒、ランプの点滅が点灯に変わると吸える合図(2回目w)

あ、メンソールなら吸えるかもーと一安心。
通常のメンソールのタバコよりメンソールが強いですね。
タバコ吸った時の喉にガツっとくる感じもメンソールの方が強いと感じました。

こうしてアイコスを無事に手に入れて家の中でのタバコライフが再開しました。

■タバコとアイコスのハイブリッド生活

アイコスを手に入れた私ですが、アイコスは家用と考えていたので日中の仕事休憩とかでは普通のタバコを吸って、家に帰るとアイコスを吸うという生活を送ることになります。
これまでは家でタバコ吸いたくなったらマンションの駐輪場まで行ってたので家の中でニコチン摂取できるのは快適です。
いくら無煙のアイコスといえどもタバコ葉を熱してニコチンを抽出するので臭いが全くなくなるわけではないので、換気扇の下とか自分の部屋でとかですが、外に出て蚊と闘いながらタバコ吸うより快適ですよね。
ということで日中は普通のタバコ、家ではアイコスのハイブリッド生活をおくるわけですが、部屋で吸える分、本数は倍ぐらいになりましたwww
そして迎える初の週末。
普通のタバコを吸う機会がない私は土曜日一日をアイコスのみで過ごすことになります。

■タバコのマズさで吐きそうになる

初の丸一日アイコスで過ごした私ですが、日曜日に普通のタバコを吸いたくなりました。
やっぱり20年以上吸ってきた普通のタバコに比べてアイコスは少し物足りないんですね。
人差し指と中指で持つタバコの感覚、火をつけて一口目の満足感、灰を落とす仕草、慣れ親しんだタバコにはやはり敵わないです。

駐輪場までテクテク歩いてタバコに火をつけ、ゆっくり煙を吸い込む・・・

・・・オエヾ(´゚Д゚`;)

なんじゃこりゃ!?

一口で口の中が苦くなり、消毒液につけた木とプラスチックを燃やしたみたいな臭いが(嗅いだことないけどw)口の中に充満して吐きそうになりました!
初めてタバコを吸った時にも、3日禁煙した後にも味わったことがない不快感。
これはタバコの巻紙のせいだと(市販タバコには燃焼材とかはいっているので)考え、燃焼材の入ってない手巻きタバコを巻いて駐輪場へ!
慣れ親しんだzippoで火をつけ、ゆっくり煙を吸いこ・・・

・・・オエヾ(´゚Д゚`;)

やっぱダメだ!!!

こうしてタバコが吸えなくなりました( 。-ω-)-ω-)-ω-)

■そしてiqosとgloの2台持ち

普通のタバコが吸えなくなってしまい、アイコス1本になった私ですが、困ったことが出てきます。
最初に感じたアイコスのイタバコとしての違和感や満足度の不足は慣れてきて解消しているのですが、
アイコスは1回吸うたびにホルダーに入れて充電しなくてはいけないので、充電している4分程度は待たなくてはいけません。
連続で吸うことができないんですね。
アイコスだとすこし物足りないので連続で吸えないというのはちょっとしたストレスになるわけです。
芸能人みたいにアイコス2台持ちとかできたらいいのですが、アイコス高いし2台は持てないなーと思っているところに、同じ加熱式だが連続で吸えるgloが東京でも発売されることになりました。
今は全国で買えるようになりましたね!よかった!

会社の近くのコンビニに偶然gloが置いてあったので即購入し、無事にアイコスとグローの加熱タバコ2台持ちとなりました。
充電ホルダーに本体を入れて充電するアイコスと違い、本体そのものを充電するgloは連続で吸える仕様になっています。

アイコスとグローを吸い比べて感じたことは

【アイコス】
・ヒートスティックの太さが普通のタバコと同じ太さでイイ感じ
・本体は多少太いが持ちやすい
・シンプルでオシャレに見えなくもないw
・吸い始めから終わりまで一定の吸い心地
・ヒートスティックが高い。。460円(´・ω・`)
・1回ごとに充電するので連続で吸えない
・本体が高い。10000円前後。。
・パチンコ打ちながら吸いづらい(刺したり充電したり・・・)

【glo】
・連続で吸える
・タバコ(ネオスティック)が細いのでダメな人はダメかも
・四角い本体を持って吸うのでパックジュース飲んでるみたいwww
・吸い始めはガツンと来るが先細りの吸い心地
・タバコスティックが少し安い。420円。
・本体が少し安い。4980円で購入!!定価は8000円。
・スロット打ちながらでもわりと吸える(片手で刺せる)

アイコスとgloを併用している私の中で満足度ではアイコスに軍配が上がっています。
今でも絶対的にタバコの方が満足度は高いのですが、なにせマズくて吸えないwww
なので、通常の2台の使い方としては、最初にアイコスでニコチンを摂取し、足りないなーっと感じた時にgloで補う感じ使い方をしてます。
喫煙所で誰かと話しているときは連続で吸えるgloの手軽さが光りますね。
ただ喫煙所に行くときの荷物が増えました。。

■アイコス、gloに変えて感じたこと

20年以上吸っていた普通のタバコが吸えなくなり、アイコス、gloにして感じたことですが、
・寝起きの口の中がタバコ臭くなくなってきて快適
(たまに自分でも気持ち悪くなってたwww)
・少し健康になった気がする!
・家族と環境にやさしくなった気がするw
・ニコチン摂取はやめられない。。

喫煙者に対する風当たりがますます強くなってきているので、ブームにのってアイコスやgloみたいな煙が出ないタバコに変えていくのもありだと思いますよ。

ちなみにアイコスは普通のタバコの有害物質を90%カットと言っているので全く副流煙問題がないわけではないので気を付けてくださいね!
タバコはマナーを守ってニコニコ笑顔でニコチンを摂取しましょうwww



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする